接客・眼鏡こぼれ話

-スポンサードリンク-

接客・眼鏡こぼれ話記事一覧

1.実は単性乱視だった話

1.実は単性乱視だった話左右とも球面-3.00Dのお客様でした。取り敢えず、現状の度数から視標の見え具合を訊いたのですが、見えるけれど鬱陶しい。眼に負担を感じるということでした。度数を上げると矯正視力が下がります。念のため度数を下げると、見え方はあまり変わらないが眼が楽になるという回答でした。思い切...

≫続きを読む

 

2.立体視検査のすすめ

2.立体視検査のすすめ大型二種免許を持っていないとバスやタクシーの運転手になれません。鉄道会社に就職する時も、立体視(深視力)の検査があります。総合職なら駅員、車掌を経験し将来運転手になることも考えられますから、最初に立体視の有無で篩(ふるい)に掛けられるのも当然の事だと思えます。現状、第一種免許で...

≫続きを読む

 

3.眼鏡業界の将来性

3.眼鏡業界の将来性昔の町の眼鏡屋さんと言うのは怖いものでした。なぜか威張っているし、値段は高いしで敷居が高いと言うか、目が悪くなければできれば近づきたくない場所でした。管理人は赤と緑の視標を比較するレッド・グリーンテストが、昔はどうしても分からなくて、叱られたこともあります。こんな形の枠はあります...

≫続きを読む

 

4.最強の客寄せ踊り

4.最強の客寄せ踊り「入りやすい店売れる店」(馬淵哲+南條恵著/日経ビジネス人文庫)には、客を引き付ける店員のアクションとして以下の項目が挙げられています。○作業中の店員の動きは客を引きつける。○客にとって店や商品を準備している店員の動きは魅力的。○店員が作業している店は居心地がいい。○店員がほかの...

≫続きを読む

 

5.秘技!?丁番座金の入れ方

5.秘技!?丁番座金の入れ方ほとんどのメガネはネジで組みあがっています。そのため、使用しているとネジが緩んできます。丁番のネジも緩んできます。原因の一つは振動です。また衝撃でフロント側の二枚のコマが広がり、緩くなると言う原因もあります。ところが、チタンフレームの場合は、ネジを締め直しても、コマが広が...

≫続きを読む

 

6.名刺の活用方法

6.名刺の活用方法基本的に個人名刺は、すべてのお客様に渡している。眼鏡は買い替え周期が3年くらいなので、新規購入を考えた時に、前の眼鏡をどこで買ったのか忘れている時が多い。お客様と言うのは、案外名刺を保管している場合が多い。良い接客、良い眼鏡、程良い値段(これが大事)で買った眼鏡であれば、なおさら捨...

≫続きを読む

 

7.ネジ1本で一式受注に

7.ネジ1本で一式受注に管理人のいる店は、他店枠のフィッティングも、余程の事がない限り断らない。ほぼ個人店に近い形態なのだが、昔から経営陣は積極的に受け入れている。お客さんが言うには、大抵の個人店はほぼ絶対やらないし、露骨に嫌な顔をする店主やスタッフがいるらしい。万一の場合の弁償はしない等の断りを言...

≫続きを読む

 

8.ジョン・レノンのラウンドが好きな女性って珍しい

8.ジョン・レノンのラウンドが好きな女性って珍しい管理人のいる店は、アプローチをしない。ショップ・イン・ショップなので入口がない。ふらっと何気に眼鏡屋に気が付いて入ってくるお客様も多い。アプローチをして、逆に嫌がられて帰ってしまわれるより、自由に見てもらって、気に入るフレームがあれば良し。そんな感じ...

≫続きを読む

 

9.おもてなしとあしらい

9.おもてなしとあしらい2013年9月、国際オリンピック総会で、滝川クリステルが「お・も・て・な・し」と発言し、この言葉は一躍世界に知られました。その年の流行語大賞に選ばれたのも、まだ記憶に新しいことです。眼鏡屋も接客業ですから、お客様第一主義とか、顧客満足主義とか言われるように、やはり「おもてなし...

≫続きを読む

 

10.だからぁ、と言って同じ説明をするスタッフ

10.だからぁ、と言って同じ説明をするスタッフ昔、レンズの説明をしていて、お客様が理解できない様子だったり、ハッキリ分からないと言ったりするとだからぁ、と言って同じ説明をする人がいました。お客様に限らず、相手が理解できなければ、言葉を違えて説明するのが思いやりだし、接客販売員の礼儀だと思うのですが、...

≫続きを読む

 

11.古い眼鏡の活かし方

11.古い眼鏡の活かし方もう何年も前ですが、お風呂のカビ取り剤の注意事項に、眼鏡を掛けて使用して下さい、と言うのがありました。今では保護眼鏡、ゴーグル等となっていますが、当時は単に眼鏡となっていたような気がします。当時、すでにプラスチックレンズが全盛を迎えていましたから、眼鏡を掛けてカビ取り剤を使用...

≫続きを読む

 

12.いらっしゃいませ、こんにちは

12.いらっしゃいませ、こんにちは眼鏡屋に限らず、接客業には接客用語というのがあります。六大用語だったり、七大用語だったり、八大用語だったりします。1.いらっしゃいませ2.はい、かしこまりました3.少々、お待ちください4.お待たせ致しました5.畏れ入ります6.申し訳ございません7.ありがとうございま...

≫続きを読む

 

13.レンズを拭く時は拭く方の外側を持って

13.レンズを拭く時は拭く方の外側を持ってレンズを拭く時に、案外守られていません。眼鏡屋さんのスタッフでもできていない人がいます。ブリッジ(左右のレンズを繋いでいる、橋渡しの部分)を持って、平気で拭いているスタッフも結構見かけます。拭かない方のレンズを持つなどは、論外です。拭く方のレンズの外側・・・...

≫続きを読む

 

14.分離動作は挨拶の基本

14.分離動作は挨拶の基本分離動作とは、発声とお辞儀を別々にする事です。つまり、発声が終わってからお辞儀をするというマナーです。朝、出勤して来たスタッフが、頭を下げながらおはようございますと言っているなんて事はありませんか?フロアに挨拶してどうするの?なんて思ったりします。声だってきちんと相手に届き...

≫続きを読む

 

15.レンズの度数は0.25刻み

16.レンズの度数は0.25刻み初めて眼鏡を買いに来た親娘です。度数は、便宜的にR-3.00 L-1.50とします。裸眼視力は、R0.1 L0.3とします。たいていの場合、裸眼視力0.1とか答えると、親御さんはビックリします。高田孝先生の「近代眼鏡学読本」によれば、-3Dまでの近視は弱度の程度に分類...

≫続きを読む

 

16.レンズの拭き方

18.レンズの拭き方このエントリーは、13.レンズを拭く時は拭く方の外側を持って、の続編です。前回、二本の指でレンズ(フレーム)を保持してと書きましたが、三本の指でした。イラストは、メガネの内(裏)側から見ている状態です。上下をホールドするよりはるかに安定感があります。反対側は、こんな感じです。前回...

≫続きを読む

 

17.名刺は人の為ならず

17.名刺は人の為ならず女性客の販売をしていたら、新しいお客様が来店されました。ご年配の男性です。他のスタッフが応対に行きましたが、管理人に用があるらしく、着席してお待ちになっています。他のスタッフが何かを受け取って、管理人が座っているカウンターに置いていきます。横目で見ると管理人の名刺です。接客中...

≫続きを読む

 

18.接客販売員は三年経つと無能化する

18.接客販売員は三年経つと無能化する接客販売員は三年経つと無能化する。記憶とは曖昧なもので、いざ出典は何だったか?検索しても、関連は一件もヒットしません。これだけ検索技術が進歩したというのに、自分の記憶のなさを棚に上げて、そう思います。本だったのか、ネットの記事だったのか?はたまた脳内の妄想だった...

≫続きを読む

 

19.レンズガイドと伝票は情報の宝庫

19.レンズガイドと伝票は情報の宝庫大抵の眼鏡店は研修制度がしっかり整備されていると思います。管理人が最初に入った眼鏡店は、OJTという名のその場その時対応でした。OJT(On The Job training)って、言葉は綺麗でもそういう弊害を含んでますよね。驚いたのは、レンズガイドがなかった事で...

≫続きを読む

 

20.お辞儀の仕方、変わった?

20.お辞儀の仕方、変わった?テレビを見ることが、ほとんどありません。かれこれ、20年ほど前からでしょうか?以前は、朝、新聞を読むのが、ラ・テ欄からという時期もありました(笑)今では、ネットの方が情報が早いし、いろいろな意見も分かるので、つい重宝しています。全くテレビを見ない訳ではなく、家族で見る番...

≫続きを読む

 

21.眼鏡、洗ってよ!!

21.眼鏡、洗ってよ!!たまに他店調査に行き、品揃えを見たりします。表までお客様を見送りしているとか、していないとか、そんな事も見ています。店内をプラプラしていると、しつこいアプローチをしてくるチェーン店のスタッフもいます。まあ、買うつもりはないけれど、勉強のつもりでお相手をします。銀座のある店に行...

≫続きを読む

 

22.お客様は嘘をつかない

22.お客様は嘘をつかないお客様は嘘をつかない。本当の事を言わないだけだ。このエントリーは書きかけの予定ですが、このままにしてしまうかも知れません(笑)。接客業をしている、またはしていた方なら、分かっていただけると思います。

≫続きを読む

 

23.変形眼鏡を預かる時に壊れるかもと言ってはいけない

23.変形眼鏡を預かる時に壊れるかもと言ってはいけない眼鏡屋には、度数を測ったり、レンズを加工したり、掛かり具合を合わせたりするだけでなく、使用していて変形させた眼鏡の修正という仕事もあります。よくあるのは、お客様が持参された眼鏡を見て、間、髪を置かず、壊れるかもという眼鏡屋です。まあ、そんなのは良...

≫続きを読む

 

24.掛かり具合を直して一式受注

24.掛かり具合を直して一式受注管理人がいる店は、他社枠のフィッティングもします。かなり珍しい店だと思います。自社枠でもきちんとしない店があります。(ホントです)先日の年配の女性の方は、東京から転居してきたそうです。眼鏡が下がるので直したいが、わざわざ東京の購入店に行くのは面倒。そういう理由で来店さ...

≫続きを読む

 

25.メリコの法則

25.メリコの法則(実際の写真に交換しました)お店のスタッフに、バルーンアートの得意な人がいます。今までは、割と小ぶりの作品が多く、お子様のお客様に、時には通りがかりのお子さんにもあげていたりして、結構好評でした。今回は、ハロウィンが近づいてきたので、割と大き目、1メートル弱の作品を作ってくれました...

≫続きを読む

 

26.某量販店より安い!?

26.某量販店より安い!?カウンターで事務を執っていたら、60代後半の男性がヌクッと目の前に。遠近がどうのとかおっしゃっているのですが、突然の事にうまく反応できません。ようやく過去伝票を見つけ、事情が分かってきます。1週間前に近用(老眼鏡)を作っていただいたお客様です。ダメですね、最近は1週間前のお...

≫続きを読む

 

27.現金その場限り

27.現金その場限り昼休みはコンビニでランチを買うのが習慣です。財布の中には万札が2枚入っていて、昔は万札を出すと嫌な顔されたな、なんて思い出していました。商品をレジカウンターに出し、財布から1万円を出した(つもり)でした。おでんのPOPを見るともなく見ていたら「2枚出てますよ」と声を掛けられました...

≫続きを読む

 

28.某量販店は高い!?

28.某量販店は高い!?28.某量販店より安い!?の続きです。驚いた事に、この1週間で某量販店は高い!というお客様がお二人もいらっしゃいました。共に、新規のお客様です。一人のお客様は自分が担当しました。いつも、何気なく今まではどちらでお作りですか?とお尋ねして接客面の参考にしています。すると、前回同...

≫続きを読む

 

29.お客様は嘘は言わない、本当の事を言わないだけだ

29.お客様は嘘は言わない、本当の事を言わないだけだ眼鏡屋と言うのは、ただ度数を測り、レンズを加工し、調整するだけの仕事、ではありません。眼鏡屋の前に、接客販売員として、気を付けなければならない事があります。お客様の中には、接客されるのが上手な人がいます。このお客様のためだったら、ちょっと普段より頑...

≫続きを読む

 

30.値引きしたら給料減らされない?

30.値引きしたら給料減らされない?近隣の競合店である眼鏡関連の商品を扱い始めました。(理由があって商品名は書けません)以前から自店でも扱っていたのですが、どうも他店で扱い始めた影響でしょうか?その商品を下見に来店されるお客様が増えてきました。販売額は同じです。そこで消費税+αを値引きする事になりま...

≫続きを読む

 

31.ネジ1本でも地獄で仏

31.ネジ1本でも地獄で仏以前書いた7.ネジ1本で一式受注にに近い話です。ただ二回も続いたので書いておきますね。「眼鏡壊れちゃったのよぉ」と年配の女性のお客様。見ると丁番ネジが外れています。壊れてはいませんが、お客様にとっては、テンプルが付いていないのですから、使えません壊れたも同然なのです。その辺...

≫続きを読む

 

32.生活費が足りないから子供のメガネをキャンセルしたい(!?)

32.生活費が足りないから子供のメガネをキャンセルしたい(!?)長い事接客業、眼鏡屋をしていると、いろいろなお客様に出会います。2~3日は忘れないほど屈辱を味わう事もあれば(その多くはこちらの力不足ですが)お客様に救われるような経験もしたりします。そのお客様の母親から電話があり、今回のタイトルのよう...

≫続きを読む

 

33.検査はクレーム再検査と思って

33.検査はクレーム再検査と思って眼鏡屋になって3年も経つと、クレーム再検査を任されたりします。まあ能力が認められたからではなく、単純に他のスタッフよりキャリアがあるからだけなんですが・・・。3年で最古参になる会社ってどうよ、と今なら思うのですが((´∀`*))ヶラヶラ。また当時の店長と言うのがやり...

≫続きを読む

 

34.とり急ぎナイロールのフレーム交換

34.とり急ぎナイロールのフレーム交換アワテたご様子でお客様が来店されました。手にはブリッジのところから真っ二つに割れたフレームが握られていました。お預かりできれば修理できない訳ではないですが、仕事中なのであまり時間を掛けららないそうです。そこで、何とか交換できるフレームを探す事にしました。実はフレ...

≫続きを読む

 

35.女医さんが患者さんのために、わざわざ店に来た!!

35.女医さんが患者さんのために、わざわざ店に来た!!「私、○○ですが・・・」と名乗って、女性の方が来店されました。近くの大病院の眼科に勤める女医さんです。お目に掛るのは初めてですが、処方箋で何度もお名前は見ています。何かミスったか!?と怯えましたが、そうではありませんでした。+5.00Dくらいの8...

≫続きを読む

 

36.玉子屋は弁当も凄いが社是も凄い!!

36.玉子屋は弁当も凄いが社是も凄い!!生憎と東京エリア限定ですが、玉子屋さんは有名なお弁当屋です。テレビや新聞等のマスコミに何回も取り上げられています。廃棄率0.1%が有名ですね。これは驚異の数字です。数日前ですが、この玉子屋さんの社是が、ネットで紹介されていました。「ここに書いてある内容をやると...

≫続きを読む

 

37.テッテ的にメガネをキレイにしたら300円いただいた

37.テッテ的にメガネをキレイにしたら300円いただいたほぼ一ヵ月ぶりの更新です。何か、妙に忙しかったのですね。多謝。先日、変形したメガネの修正をしました。ご老人のメガネです。長年、使っていたのでしょう。パッドには皮脂汚れがこびり付いているし、リムとレンズの間にも黒い汚れが見えます。メガネ屋の業でし...

≫続きを読む

 

38.調光レンズが濃くならないクレーム

38.調光レンズが濃くならないクレーム年配の男性客がご来店になり、これ本当に色の変わるレンズか?ちっとも濃くならないぞ!とクレームです。生憎、外はもう夜です。店には調光テスターなどと言う気の利いたものがありません。担当者はお休みです。そこで、店の発注記録や発注サイトの受注ログも確認しました。グレー調...

≫続きを読む

 

39.人につく客、店につく客と出勤日カード

39.人につく客、店につく客と出勤日カード「人につくお客様と店につくお客様~人につくお客様のために出勤日カードを作った」本当は、こういうタイトルにしようと思ったのですが、あまりにも長すぎるので、今回のになりました。「○○さん、いる?」「○○さん、辞めたの?」スタッフを訪ねてくるお客様は多いですね。新...

≫続きを読む

 

40.嘘を吐いてまで買わせたい眼鏡屋(# ゚Д゚)

40.嘘を吐いてまで買わせたい眼鏡屋(# ゚Д゚)久しぶりに門倉様(仮名)が来店されました。他の眼鏡屋で眼鏡を洗浄してもらったら、担当の店員からレンズに熱クラックがある。そう言われたそうです。(正確には熱によるコートの歪みがある)門倉様はセルロイドフレームの愛好家です。調整にも何回か来店されています...

≫続きを読む

 

41.改めて信用とは何かを考えてみた

41.改めて信用とは何かを考えてみた信用とは、納期と品質って、どこかで書いたと思います。納期を守れなければ信用を得られない。納期を守っても、品質が悪ければ信用を失う。長い間、疑問にも思わず信じていたけれど、何か頭の奥で考えるところがあったのでしょう。最近、突然閃きました。信用とは「納期と品質と金額」...

≫続きを読む

 

42.改めて信用とは何かを考えてみた2

42.改めて信用とは何かを考えてみた2前回のつづきです。他店で買ったばかりの眼鏡をお客様はなぜ買い替えるのか?本当は、こういうタイトルにしたいのですが、前回、ちょっと言葉足らずだったかな、と思い続編を書きます。眼鏡屋は一種の職人でもあります。検査職人。加工職人。調整職人。こんな感じです。そう言えば、...

≫続きを読む

 

43.商売は競合店を閉店に追い込む気構えで

43.商売は競合店を閉店に追い込む気構えで普段は歩かない駅前商店街を散歩していたら、某競合店の店先に貼り紙がしてありました。ついに閉店したかとよく読んでみたら、臨時休業のお知らせでした。しかし、何となく用紙が黄ばんでいるような、日付が入っていないので2~3日経っているような。管理人は、どこの店舗に配...

≫続きを読む

 

44.カードの支払い回数を訊いたら激怒したお客様

44.カードの支払い回数を訊いたら激怒したお客様今は、複数のカードを持つ人が多いようです。管理人もかつては10枚以上持っていました。しかし、管理が面倒なので徐々に減らして、今は2~3枚に抑えています。1枚でいろいろなお店で使えてポイントの付く、便利なカードもあるようですが、生活を見張られているようで...

≫続きを読む

 

45.スリプラの壊れたメガネを費用6,000円でも修理するお客様

45.スリプラの壊れたメガネを費用6,000円でも修理するお客様管理人がお休みの時に来店されたお客様(以下A様)です。スリプラ(スリープライスショップ)で買った、セルフレームの埋め込み丁番がもげていたそうです。修理をご希望でした。実費、往復の宅配料と手数料を加算すると費用は大体5,000円くらい。そ...

≫続きを読む

 

46.市外に転居しても作りに来て下さるお客様

46.市外に転居しても作りに来て下さるお客様検査販売を担当したスタッフが定休だったので、手の空いていた管理人(私)がお渡しを担当しました。事前に完成確認のあったお客様です。管理人のいる店は、パソコンに着信履歴が出るようになっています。市外局番からの電話だったので、記憶に残っていたお客様でした。累進眼...

≫続きを読む

 

47.近江商人 商売の心得十訓を考える

47.近江商人 商売の心得十訓を考える前から気になっていたのですが、今回キチンと調べてみました。「訓」には次のような意味があります。言いきかせてわからせる。教えさとす。おしえる。さとす。おしえ。商家の跡継ぎや奉公人への戒め。または商売繁盛のコツの伝授でしょうか?1.商売は世の為、人の為の奉仕にして、...

≫続きを読む

 

48.「百年顧客」更新中

48.「百年顧客」更新中1.百年顧客前説:号外ネット 開店 / 閉店強い憤怒と深い絶望を覚える記事を見つけてしまった。会社名は仮に「メガネ○○」としておく・・・。駅近にある老舗メガネ専門店が閉店へ。駅南口から徒歩3〜4分、「メガネ○○□□店」を利用したことはありますか?1983年にオープン(1999...

≫続きを読む

 

49.「百年顧客」更新中:参考資料

このサイト内容の基本は、佐藤知恭氏の著作「イラスト版 続・顧客満足ってなあに?」に多大な影響を受けています。同様に伊吹 卓氏の一連の著作「なぜ売れないのか」「なぜ売れるのか」「どうしたら売れるのか」にも影響を受けています。この続きは以下のサイトでご覧になれます。有料会員用の記事ですが、まだ募集は開始...

≫続きを読む

 

お気に召したら、励みになります、クリックをお願いします。



メガネ・サングラス ブログランキングへ



-スポンサードリンク-







ホーム RSS購読 サイトマップ
トップページ 運営者情報・通販法に基づく表記 リンク集 サイトマップ